
そろそろ出会いがほしい、婚活には興味があるけど何からしたらいいかしら。
手頃なアプリもいいけど、婚活パーティーも気になる。でも、「一人でいくのは不安だな」「どんな雰囲気なのかな」「若い人ばかりだったらと心配」となかなか参加するのはハードルが高い。
しかし婚活の中でも、婚活パーティーは、一度に多数の独身者と直接会ってお話ができる絶好の機会(チャンス)です。婚活パーティーに向いている向いていないはありますが、それもとにかく一度参加してみないとわかりません。
本日はやざき結婚相談所、現役仲人ゴル子が、そんな迷える婚活生に、婚活パーティ「初心者ガイド」で前もって婚活パーティの様子をご紹介。
思い切って婚活パーティーへ参加できれば、きっと出会いのチャンスがグンと広がります!
【婚活お悩み】婚活パーティー身元確認はどうしているの?
参加する婚活パーティは、慎重に選ばなければいけません。イベント業者が主催する婚活パーティは、身元確認が実は甘いものが多いです。
身分証明書の提示を義務付けているところもありますが、
パスポート、免許証に、「独身か既婚かは記入されていません」独身を装った既婚者が紛れ込むことができるのです。
では独身かどうか身元を判明するにはどうするのか?独身かどうかわかるもの、それは「独身証明書」です。
現在、婚活パーティーを運営しているほとんどの会社ではこの「独身証明書の提出」を必須としている会社は少ないです。
一番肝心なのにどうして!?と思いますよね。
どうしてかというと「独身証明書」は本籍のある役所でしか入手することができません。その為、この書類を用意するのは大変手間がかかります。その手間があるというだけで、参加者側からすると「面倒」と参加をやめてしまう人がおり参加率が低くなるためハードルを低くしていると考えられます。
一部の運営会社では、独身を宣言する書類を参加前に記載してもらうというシステムをとっているところもあるようです。しかしこれはただの宣言。公的に保障されている訳ではないため、独身証明書と比較すると信頼性はかなり低いといえるでしょう。
ではどの婚活パーティーなら大丈夫か?すべての婚活パーティーがそんなところばかりではありません。それは、
「結婚相談所」が企画、開催する婚活パーティーは、基本的に結婚相談所の会員が参加する為、皆様、独身証明書を提出しているので、独身証明書がなければ参加することができない、唯一の婚活パーティーと言えるでしょう。当相談所、やざき結婚相談所でご参加できるパーティもこの安心した婚活パーティーといえます。
せっかく出会ったのに、実は既婚者!結婚していたなんて、という話はよく聞く話。そんな目に遭わないためにも、
婚活パーティーへのご参加の際は「独身である確認」をちゃんとしているパーティーかどうかよく確認してからご参加するようにしてみてください。
【婚活パーティー①】婚活パーティーの流れ
婚活パーティーにもいろいろな形式がありますが、本日ご紹介する婚活パーティーの流れは一般的な婚活パーティーで、
皆席に座り(着席)異性と1対1で数分話すというスタイルです。ナイナイのお見合い大作戦というTV番組と一緒です。女性がひとつの席に座ったまま動かず、男性が順番に席を移っていきます。
最終的に参加している全ての異性と一度は話すことができるシステムです。
この形式の婚活パーティーの流れは、以下の通りです。
①受付をします。お名前をお伝えください。
②プロフィールシートを渡されます。指示通りご記入下さい。
③自己紹介タイム(上記の通り全員とお会いしお話します。時間は一人5分弱ぐらい。お互いのプロフィールシートを交換し見ながらお話をします)
④印象チェック(自分の気になる相手をカードなどに記入します)
⑤フリータイム(気になる方とお話をします)
⑥カップリング希望(カップリングを希望する方をカードへ記入します。)
⑦カップリング発表
以前はカップリング発表は、参加者全員の前で大きな声で発表していました。しかし、現在では、参加者全員の前で公表することはほとんどなくなってるようです。カップリングになったお相手にだけ告げられるので、自分だけがカップリングにならなかったら恥ずかしいな。と心配する必要はありません。
【婚活パーティー②】婚活パーティーの種類や参加年齢
◎婚活パーティーの種類
婚活パーティーにもいろいろと種類があります。最近では個室でゆっくりお話しができるタイプのものや、趣味(料理や、寺社仏閣など)が同じ人たちが集まる婚活パーティーも人気のようです。
1) 大部屋or個室婚活パーティー
2) 趣味コン
3) 大型イベント
4) 婚活ツアー
◎婚活パーティーの年齢
大型イベントの婚活パーティーは年齢制限がないような場合もありますが、ほぼほぼ、年齢制限をして開催しているところがほとんどです。
50代、60代のパーティーの開催は非常に少ないです。
年齢制限は例えば30歳~35歳や36歳~42歳、40歳~47歳など。こんな感じでわけているところが多いです。もし参加するのであれば、例えばご自身が35歳なら、30歳~35歳のパーティーですと一番そのパーティーでは年寄りになってしまいますので、できれば35歳~40歳のような会に参加したほうがいいでしょう。
どんな時でも年齢が若い方が比較的人気があります。
【婚活パーティー③】婚活パーティーに向いている人、向いていない人。
婚活パーティーに向いている人は、ズバリ、「積極的にアピールができる人」
コミュニケーション能力が高くても、前へ前へと出る性格ではない場合は、いくらコミュニケーション能力が高くても積極的な方には負けてしまいます。。
積極的な方は人気のある人や、意中の人を独り占めしてしまう事はよくあります。一度2人で話が始まってしまうとなかなか割って入るのは難しいもの。割ってお話に入れてもらうぐらい積極的ではないと自分の気になる人とはなかなかパーティーでは話せないです。
婚活パーティーがスタートする前の化粧室の鏡の前の女性陣の気合の入れ方はすごいです。(笑)
自己紹介のアピールも本当に皆さん上手です。
気になる方から声をかけてもらうのを待っている、という受け身の人は婚活パーティーには向かないかもしれません。
まとめ
今回は、婚活パーティーの基本的な流れや内容を婚活初心者向けにご紹介してみました。
婚活をしているなら婚活パーティーは、とにかく一度思い切って参加してみてください。色々な人がいるのは事実ですが、意外にイケメンや、自分のタイプの人がいるものです。
最初は緊張するかもしれませんが、1人で行っても大抵のイベントはスタッフの方がサポートもしてくれます。流れも1度いけばわかるでしょう。
出会いのチャンスは自分で作るものです。運命の相手に出会うチャンスがぐっと広がります。
初めてで不安、また人見知りをする人や、初対面の人といきなり話すことができない人は、この記事を書いたゴル子もいます「やざき結婚相談所」に 無料相談 してみてください。おまちしております。